![きらりん☆レボリューション STAGE 1 [DVD] きらりん☆レボリューション STAGE 1 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/315MHYMEWQL._SL160_.jpg)
たまたま夕方TV見てたら遭遇したアニメ。
プリキュアとかと同じ低学年の女の子をターゲットとした感じ。
ハイテンション・ベタな展開がなんとなく好きで、
たまにぼーっと見てました。
ところが、このお子様アニメ、ある日、突然に、
びっくりしてお茶吹きだすくらい物凄い変貌を遂げることになるのです。
ここからは、興味本位で調べまくった結果です。
↓
放送1年目は高視聴率の連発で、かなりの人気っぷりだったらしい。
2年目から落ち込んで、他のアニメ番組と大差なくなったらしい。
ストーリーが「一流アイドルを目指す」だから、
ライバル事務所のアイドルが〜とか、ちょっと設定が現実的。
その中であれこれやっても飽きるのは当たり前。
というか、一流アイドルになってハッピーエンドでいいのに。
それなのに、
何を思ったのか、3年目から製作スタッフ総入れ替えで、
3Dアニメ化された。
まず、雑誌の紹介記事。ほぼ今までのアニメタッチ。

実際の登場シーン


子供向けに簡略化デフォルメ?
いやいやいやいやいや
深夜アニメのおふざけで手抜いてるやつよりヒドイ。

マッチ棒がくねくねダンスしてました。
これ、放送2008年〜2009年です。
プリキュアはもちろん、ポニョとかと同じ時期です。
ショックというよりショッキングです。




もちろん、視聴率は悪化。評判も悪かったようです。
大人が勝手に、クオリティーが下がったサイアクとかほざく以上に、
今まで「アニメきらりん」が好きだった子供たちがかわいそう。
と思ってたら、更にすごい伝説を知った。
第3期:第103話〜最終話(第153話)、
全50話を
3Dポリゴンで
放送しきったという事実。
すごい根性だ。

鼻をプーン!とかバラライカ!とか、
主題歌が全部アホっぽくて好き。
返信は自粛中^^; thx!@はに丸
古い記事もツッコミ募集中なのです。