
「エアブロアー」っていうらしい。
元々は、カメラのレンズの表面などについたホコリを
空気で吹き飛ばす為のものらしいけど、
こいつがなぜか家に一つあったので、
パソコン周り、特にキーボードのキーの隙間の
ホコリを吹き飛ばすのに重宝してます。
このエアブロアーを

押して、放して、の動作で空気を出します。
シュコー
これが結構、ピンポイントで攻めるので、
よく埃が取れるんですが、
いかんせんピンポイントなので、
汚れがキーボード全体だと、
連射せざるをえません。
シュコー、シュコー
あ、こっちもそっちも、
いっぱいホコリあるなぁ
シュコー、シュコー、
シュコー、シュコー、
シュコーシュコーシュコー
シュコーシュコーシュコー
シュコーシュコーシュコー
シュコーシュコーシュコー
シュコーシュコーシュコー
シュコーシュコーシュコー

なんか息苦しい!!!
それ、いいですね〜。教えてあげよ。
ありがとうございます。
相変わらず、絵お上手☆
吹き出してしまいました。
ニギニギする手まねをすると不法滞在者でも分かるね。。
パソコンだったらスプレーの方が疲れなくていいよ。
近づけると、さらに奥の塵が見えて、またふ〜〜〜〜って、ああ顔真っ赤!!
名前知らなかったのもあるし
こういうアイテムが世の中に存在することも忘れてた(笑)。
学生時代は研究室に転がってたエアダスターに
よくお世話になっとりました( ̄ー☆
わたしもコレ欲しいな・・・(・∀・)
はに丸さん、買って♪
↑
そしてまだ呼び方決まらない(汗)
引き伸ばし機にネガをセットする時に
ネガに着いたホコリが写真に写らないように
これをよく使ってましたよ( ´ω`)
あれ、これってもしかしてDSにも使えるんじゃ…?笑
かっこいいですね!!
スプレーみたいなやつは知ってたけどこれは知らなかった!!!
いいっすねコレ(・∀・)
おもしろすぎ(笑)
あ〜、朝から笑って元気になった!^^
ても安心!
返信は自粛中^^; thx!@はに丸
古い記事もツッコミ募集中なのです。