
パタパタと割烹着の格好が浮かぶって、
昭和生まれだからですかね?
まぁ、このパタパタ(埃落とし?)自体は、
実際には全然使ったことないんですけど。
一向に片付かないマイルーム。
(一向に片付けてないだけ)
何とかしなきゃ!!
ということで、買ってみた。
ELECOM KBR-001BU ホコリキャッチャー

100均なんかでも、似たようなモノが買えるらしいですが、
ネットでの評判もそこそこ良かったので、つい通販で。
埃落とし、ならぬ、ホコリキャッチャー!
平成の時代なので多少は進化した模様です。
おお!なるほど。
コイツで、そーっと、なでると

ホコリを(多少)キャッチ!
そんで、ゴミ箱の上で、

バサバサ〜ッと払ってやると、
ホコリをリリース!
便利です。
掃除が楽しくなるね!
ふんふふーん♪

・・・。

その前に、物を片付けないと駄目だった。
[YouTube]パタパタママ
とりあえず、何かパクパク食べてきます
しっかし、何で何もしてないのにホコリが溜まるんだろ・・・。
あ、何もしないから溜まるのか(^^;)
その名前すっぽり抜けてたー
何かしてたら溜まらないってこともないさね^^;
そうなので人ごとではありませんな。
しぇーっ♪
掃除機をかけようとすると、床にあるものが邪魔で、それを片付けようとすると、片付けた物を入れる先のかたづけがはじまって …
なんともお掃除ってエンドレスなもの…(^_^;)
丸ちゃあーん
そのよな外国人じゃあるめぇし、
ハタキでええわ、ハタキで!
相変わらずイラスト超カワイイです☆
でも使ってない・・存在に忘れてました(>_<)
割烹着にハタキ、昭和のかーさんですね♪
そういう世界すきーーーーーーーーーー
ピンクを使ってますぅ
でもでも私も・・・
お庭の花鉢はきちんと並べなおせるのに
お部屋はきちんとできないなぁ (^ ^ ;
そうだったんだ・・・^±^
パタパタママ・・・懐かしい。^±^
確かにホコリをキャッチしてくれるのですが、
同時にふさふさの毛がちらほら抜けまして、
ホコリは取れたものの今度は毛を掃除しなければいけないという。。。
(なぜかルート2DKも)
黄色いアヒルのフィギュアとケンシロウらしきフィギュアが同じケースに同居してるのが、ツボでした
(・∀・)
僕も片付け苦手ですが、掃除一つもこのような面白さ・・・
学ばねば
φ(`д´)カキカキ
ふふふ、うちは未だにイラストのようなはたきですのよ(笑)
時計がおしゃれーー!!
掃除得意な人になりたいっ(´・ω・`)
奇遇ですね。
昭和生まれですね。
パクパクママなんて知らなかった…。
はい、物を片付けてくださいね。
特に空き缶!!
で、埃キャッチャー同じもの持って、もう片手にはこれのでっかいバージョン持って、掃除機かける前にパタパタやってますヨー(^O^)/
キーボードのほこりをエアーでぶっとばす、あるいはキーボートをひっくり返してガンガンッ!っと叩いてゴミを落とすww
あとはマイクロファイバーすかね。
はい、こんな感じです^^
ほこりが積もるところをつくっちゃいかんのです。
といわれるけど、苦手なんだよねぇ。
くしゃみが止まらないのはそのせいかもなぁ〜
アフロのおかんのイメージが…
「ホコリキャッチャー」っていうんですね!!
ついでに「ゴミキャッチャー」なんて物があるといいですねぇ〜〜。
いらないゴミだけ、くっ付く・・・ ドラえもんにお願いしなきゃ!!
「割烹着」って今打って変換して
おおおー!こういう字なんだ!と思って妙に落ち込んだ漢字小1レベルです。
割烹着ってもちろんどんなのかわかるものの
イザ描けって言われたら結構悩むのに
さすが!はに丸さんです〜
的確かつ かわいいいいいー!
今も「カッポウ着」ってありますが
白無地じゃなく、柄生地ばっかりですw
そういう意味では「カッポウ着」も「エプロン」も持ってますけど
普段の服そのものが汚れてOKなものばかりだし
エプロンつけたらそれだけ洗濯物増えるだけやーんという・・・(汗)
で、TVの上をキャッチャーで撫でてる写真の段階で腐海の住人は思いました。
埃きれいに取れて快感なのは広く平らなとこだけ〜!
「はたき」も同様ですが
物がいっぱいで凸凹したところは、逆にいろいろひっくり返ってストレスがぁぁーw
と思って読み進むと・・・・
やはりはに丸さんも 同じゴールにたどりついたようで 笑えましたw
同じ理由で
留守宅でも自動でお掃除し その後勝手に置き場に戻って待機くれる
円盤みたいな掃除機あるじゃないですか〜
TVであれを見るたびに
「んなの、床に何も置いてない家だけだってー!(怒)」
って自分の無精を棚に上げて思うんですσ(^◇^;)
返信は自粛中^^; thx!@はに丸
古い記事もツッコミ募集中なのです。